あなたは小麦粉などの粉物はどのように保存されていますか?
袋のまま保存していたり、冷蔵保存、常温保存など様々ではないでしょうか。
間違った保存方法をするとダニが発生しやすくなってしまうんです。
また、使用頻度が少ないお家では賞味期限切れに
なっていたということもあるのではないでしょうか?
今回はタッパー・保存容器に入れて保存するのがいいのか、
小麦粉の保存方法、賞味期限切れの小麦粉活用方法についてご紹介します。
目次
小麦粉の保存方法にはタッパーを使用するのがいい?
小麦粉の保存は容器などに移して保存されていますか?
私は買ってきたままのチャック付きの袋のまま保存しています。
使用する場合にはスプーンなどを使用しチャックの口に
粉が付かない様に使用しても、わずかに粉が付着して
いることってないでしょうか?
チャック付きの袋なので密封できているため
安心していたのですが、チャックの口に付いた粉から
ダニが発生することがあるようなんです。
チャックの口に付かないように使用しても
どうしても付いてしまうのではないでしょうか。
しかも、ダニは発生しても見えないくらい小さい為気付きません。
知らずに使用した場合とても危険です。
知らずに食べてしまいアレルギー症状が出て、
アナフィラキシーショックを起こしたというニュースも聞いたことがあります。
小麦粉などの粉類を保存するのに重要なことは
湿気やダニから防ぐということです。
ダニの繁殖を防ぐには密封できるかという点が
一番重要となります。
しっかりと密封させるには密封できる容器に入れるのが一番良い方法です。
オススメの保存容器をご紹介します。
ニトリ フレッシュロック角型
容量は300~2700mlの7種類とサイズも豊富な上
お値段もリーズナブルなんです。
小麦粉1kg買ってきても1700mlの
容器なら全て入りきることができます。
蓋にパッキンが付いている為、しっかりと密封することができます。
また、蓋が透明な為、上からも中身が確認することができます。
引出しに入れる際には中身が見える為
使用しやすいのではないかと思います。
無印料品 耐熱ガラス丸型保存容器
容量は320~1800mlの4種類あります。
容器は耐熱ガラスとなっていて、
蓋はシリコーンゴムとなっています。
シリコーンゴムな為、しっかり密封もできます。
一番の魅力は容器がたくさんになってしまっても
綺麗に収納できる点ですね。
耐熱ガラス容器以外の容器でも
容器同士のサイズを統一している為、
積み重ねたり横に並べた場合でも隙間ができにくく
無駄なく収納スペースを有効に使用できます。
小麦粉以外の調味料も保存容器に入れる様な場合には
無印良品の容器で統一されると綺麗に収納できますよ。
OXO ポップコンテナ
容量は500ml~3.2lあります。
また、蓋の大きさも3種類あり、全部で12種類あります。
高さと蓋の大きさによりたくさん種類があるのはいいですよね。
蓋の真ん中にボタンがあり、ボタンを押して密封するタイプです。
ワンタッチで開閉、密封できるので、湿気や乾燥から守ることが出来ます。
蓋のサイズが異なっていても高さは組み合わせにより
ぴったりと合う設計になっています。
四角い容器の為、積み重ねたり横に並べた場合でも隙間ができにくく
無駄なく収納スペースを有効に使用できます。
蓋は分解してお手入れができるため清潔に保つことが出来ます。
小麦粉以外の調味料も保存容器に入れる様な場合には
OXOの容器で統一されると綺麗に収納できますよ。
小麦粉を保存するには冷蔵庫に入れるのがいいの?
直射日光や高温多湿なところを避けて保存すると注意書きに書いてありますが、
どこで保存されていますか?
常温保存されている方、冷蔵保存されている方、様々だと思います。
キッチンはガスや電気で調理をするため高温になりやすいです。
料理を作る際に出る蒸気もたまりやすいため高温多湿となりやすいのです。
せっかく密封出来る容器に入れても、キッチン付近で常温保存されては
ダニが発生しやすい原因となってしまうんです。
常温保存の場合
小麦粉の使用頻度が高く、早めに使い切るようであれば
常温保存でも可能です。
必ず開封後の小麦粉は湿気防止の為にしっかりと密封できる
容器に保存するようにしましょう。
また、シンクの下は特に湿気のこもりやすい場所なので避けましょう。
直射日光の当たらない涼しい冷暗所で保存するようにしてください。
冷蔵保存の場合
夏の暑い時期や湿気の多い時期には冷蔵保存は向いています。
低温だとダニの侵入や繁殖を減らすことができるからです。
冷蔵保存の場合注意しなければならないのが、
カビの発生です。
冷蔵庫は結露が発生しやすく、水分により
カビが生えてしまうことがあります。
密封するのを二重にするなど結露対策が必要です。
小麦粉はにおいを吸着する性質を持っています。
袋のまま冷蔵庫に入れてしまうとにおいが移ってしまう可能性があります。
なので冷蔵保存する場合には密封できる容器に入れてから
保存するとにおい吸着しにくいです。
[ad#co-1]
賞味期限切れの小麦粉活用法まとめ
小麦粉って買っても少量しか使わなかったりして
いつの間にか賞味期限が切れているなんてことありませんか?
賞味期限切れでも活用できる方法があるんです。
ガスコンロの掃除
≪用意するもの≫
・小麦粉
・霧吹き(水)
・雑巾
①油汚れの酷い場所へ小麦粉を振りかけます。
②小麦粉を振りかけた上から霧吹きで水を掛けます。
③10分程放置しておきます。
④雑巾で拭きとります。
水で濡れた小麦粉が油汚れを取ってくれるんです。
手作り小麦粉ねんど
≪用意するもの≫
・小麦粉・・・・300~500g
・水・・・・・・適量
・サラダ油・・・少々(滑らかになります)
・塩・・・・・・少々(防腐剤変わりで腐りにくい)
・食用色素・・・お好みで(絵具でも可能)
①ボウルに小麦粉、塩、サラダ油を入れよく混ぜます。
②水を少しずつ加え混ぜ合わせます。お好みの固さになるまで。
③好きな色の色素を加え良く混ぜ合わせたら完成。
※小麦粉アレルギーのお子さんには使用しないでください。
まとめ
密封する為には様々な容器があります。
ダニを繁殖させない為にも保存容器に入れるのがいいですね。
保存容器や保存場所が正しいか再度見直してみてはいかがでしょうか?
特に夏場、梅雨の時期にはダニが発生しない様、注意したいですね。