行事

クリスマスツリー飾りを手作りで!子どもと一緒に楽しむ簡単な方法は?

2015年11月26日

クリスマスツリー飾りを手作りで!子どもと一緒に楽しむ簡単な方法は?

もうすぐ年末前の一大イベントのクリスマスがやってきます。

お子さんが特に楽しみにしているクリスマスですが、メインで彩るクリスマスツリーが毎年同じ飾りになったりしませんか?

ちょっぴりお子さんと手作りをして、去年より楽しめる方法をお伝えします。

紙粘土+ひも

平らにした紙粘土をクッキーの型で型抜きをします。

さらに、ストローでひもを通す部分を型抜きして1日置いて乾燥させたら出来上がりです。

シンプルに作るだけでなく、お子さんと一緒に、乾燥する前につまようじで落書きをしたり、乾いた後に絵の具を使って絵を書いてみたり、また、指型や手形をつけると残せる思い出にもなりますね。

子供の靴下+綿+ひも

そのまま吊るすだけですが、中にキャンディーやキャラメルなどしのばせておくと、ちょっとしたサプライズになりますね。

拾ってきた松ぼっくり+木の実+リボン+接着剤+ひも

松ぼっくりに木の実や接着剤で固定してリボンをつけると、季節を感じるオーナメントになります。落ちている木片や木の枝をベースにしてリボンをつけてもいいですね。

ボタン+ひも

ひもにボタンを通して結び目をリボンで結ぶと、可愛らしいアクセントになります。

風船+毛糸

水でうすめたボンドに毛糸を濡らし、ふくらませた風船に毛糸を巻きつけます。

毛糸が乾いた後風船を割ると、中が空洞になっている毛糸の丸いオーナメントになります。

乾かす時は新聞紙などを敷いて、ボンドが垂れてもいい場所を選んでくださいね。

この水でうすめたボンドで濡らした毛糸は、発泡スチロールのトレイを下敷きにして待ち針で止めて乾かす方法で、星やハートなどお好きな形のオーナメントも作れます。

卵+ボンド+クリスマスらしい生地+リボン+ひも

卵の底をはさみなど割って中身を出し、乾燥させます。

殻が乾いたら生地をボンドで貼り合わせ、上の部分をひもを挟んだリボンで接着させるとクリスマス専用エッグクラフトの出来上がりです。

みかん(りんご)+ひも

切ったみかんやりんごを湯通したあと、110℃のオーブンで1時間半ずつ表と裏を乾燥させて、ドライフルーツにした後、ひもを通すと洋風の飾りが出来上がります。

パズルのピース+ラメ+のり+ひも

パズルのピースを重ねながら輪の形になるようにボンドをつけます。

乾くと透明になるのりを塗りラメをまぶすと、小さなリースの出来上がりです。

パズルのピースは下地にお好みの色に塗ってもいいですね。

貝+グルーガン+ひも

ほたてなど大きめの貝があれば、グルーガンでひもをつけると存在感のある飾りになります。

おわりに

クリスマスはコミュニケーションの場として、大切にしている方も多いと思いますが、イベントの準備から一緒に手作りすると、より会話が弾みますね。

今年はツリーに飾るオーナメントを多くして、にぎやかなクリスマスはどうでですか?

-行事
-,

© 2024 GOOKOブログ Powered by AFFINGER5