ご自宅の押し入れにしまったままのお客様用の布団や買い替えて要らなくなった布団ありませんか?
布団は収納の場所をとるだけではなく湿気とりなど保管方法を怠ると、カビやダニの温床になってしまいます。
もうそろそろ布団を捨てようかと思っている方に、布団を処分する方法の工夫や注意点についてお伝えしますね。
目次
布団の処分をする方法でおすすめは?
費用や時間、手間などメリットデメリットがあります。
いくつかご紹介しますので、ご自分にあったものでされるのが良いですね。
粗大ごみとして出す
自治体のごみシールや粗大ごみ券などを購入して粗大ごみとして出します。
費用は自治体によって異なりますが、例えば練馬区だと、
集荷の場合:収集手数料:400 円
持ち込みの場合:持込手数料:200 円
布団が1枚粗大ごみとして出すと、200円シール2枚(400円)かかります。
持ち込みの場合は、半額の200円
1つ1つの料金になっていますので、布団を大量に処分したい方にはおすすめできません。
でも、忙しい人にはお勧めです。
実際私も、ネットで簡単に申し込みができるので、こちらを利用しました。
ネットで検索をするときのキーワードは
「区や市+粗大ごみ」で検索してくださいね。
小さく切って燃えるごみとして出す
綿の布団だと生地にはさみを入れて、中の綿を取り出してゴミ袋に入れる大きさにすれば捨てる事ができます。
綿は手でちぎる事ができますので、少々労力は使いますが女性でもできます。
ただし羽毛布団は生地を切ると羽毛が舞ってしまいますし、マットレスは固くてはさみを入れるのが困難なので、の方法は綿でできた布団に限ります。
ゴミ処理場に自分で持っていく
車を持っていて少量ではない布団を処分したい方であれば、電話で直接搬入する予約をしてゴミ処理場に持っていくこともできます。
例えば越谷市はスプリング入マットレスのみ1600円の費用がかかり
他は無料という自治体や
八王子市のように10kg350円というように、費用は自治体により異なりますが、比較的安価に処分ができます。
物資支援をする
古くても、破れたり、ひどく汚れた布団でなければ、海外の発展途上国へ支援する団体に、リサイクルをすることができます。
集荷料金はかかりますが、特に思い入れがあるものでしたら単に処分するよりも必要な方に使われるのがうれしいですね。
メルカリ・ジモティー・ネットオークションに出す
新品であれば、メルカリ、ジモティー、ネットオークションに出してもいいと思います。
落札されれば、処分費用がかからないだけではなく利益にもなります。
特に短期間でしか使わないベビーベッドは需要があります。
不用品回収業者に頼む
布団を処分するのに費用がかかってもいい方であれば、業者さんにお願いする方法もあります。
時間がない方、または大量のふとんや他の大きな物も処分したい方にはおすすめです。
費用や時間、手間などご自身に合った方法を選んでくださいね。
布団を処分する場合の費用は?ココを注意しましょう。
街中を回る廃品回収車で、不用品を積みこんだ後に、高額な費用を請求する手口があります。
積み込んでしまったものを再び下ろすのが面倒でそのまま支払ってしまう方もいます。
必ず積み込む前に料金を確認するのと、積み込んだ後に見積り料金を変更された場合は、きっぱりと断りましょうね。
また、無料で引き取るといいながら処理費用を請求する手口もあります
どの場合も、消費者センターが相談にのってくれますので、万が一トラブルにあった時は早めに連絡しましょうね。
ふとんを再利用する工夫について
ふとんを処分する費用も手間ももったいない方には、綿素材の布団でしたら中に入っている綿の再利用をおすすめします。
布団の生地を切り、綿を取り出した後汚くなったり、固くなった部分を取り除いて
綿を使ってアレンジしましょう。
例えば
- 座布団やクッション
- ぬいぐるみ
- ペットの寝床
- ベビーベッド など
綿は手芸用の物でも買うと300gで600円位かかります。
むしろ再利用しないともったいないかもしれませんね。
最後に
処分するのも費用がかかる時代になってきましたので一つの物を少しでも長くもたせたいものです。
また、それは自分の為だけではなく、ごみを出さないことは地球のためになりますね。
まずは今ご自宅にある布団を大切に使って
何十年か後に
「布団を処分した方法はだいぶ前だから忘れたちゃった」
と言えればいいですね。