たけのこってとってもおいしくて大好きなんですけど、
あく抜きに失敗しちゃうことよくあるんですよね~…(;_;)
えぐみが強くて食べられそうにない…と思っても捨てないで!
あく抜き後でもえぐみを取る方法があるんです!
今回はたけのこのあく抜きが失敗した時の対処法で
時間があるとき、ないとき、手間をかけずに出来る方法についてご紹介します♪
目次
たけのこのあく抜きが失敗しちゃったときの解決法!
たけのこのあく抜きに失敗した時のショックの大きさったら…
おいしそうなにおいはするのに一口味見した時のあのえぐみ。
もう、今までの苦労は何だったのー!!と叫びたくなります。
しっかりあく抜きをしたのにえぐみが消えないのは、そもそもたけのこの鮮度が悪くえぐみ成分が増えてしまっているから。
決して自分を責めないでくださいね(/_;)
せっかく時間をかけて煮たのにあくが取れなかったときも、いくつかの方法でおいしく食べられることがありますので、諦めずにチャレンジしてみましょう(*^^)v
時間があるなら水に二晩以上つけておく
あく抜きしてもえぐみが強いたけのこを半分に切ってタッパーに入れ、たけのこが浸かる程度の水を入れて保存します。
毎日水を取り替えながら2日~3日ほど待つとえぐみが多少抜けます。
その分たけのこの風味も抜けてきてしまうのですが…。
ひときれ切って焼いて味見をしてみて、えぐみと風味のバランスの良いところで出して調理すると良いです(^^♪
時間がないなら重曹を使ってさらにあく抜きをする
米ぬかなどであく抜きに失敗してしまった場合は、さらに重曹を使って2度目のあく抜きをしちゃいましょう!
水1Lに対して、重曹小さじ1杯ほどの量でOKですので、鍋にお湯を沸かして重曹を入れ、皮をむいたたけのこを入れて10~20分ほど茹でます。
この方法はかなり効果的でおすすめです!
でも、重曹のパワーでたけのこの風味もかなり薄くなります。
ゆで時間も長くなるので柔らかくなってしまう事も。
それでもすぐに食べられるようになるので、どうしても今日、たけのこが食べたいんだ!
という場合には試してみてはいかがでしょうか(*^^)v
手間をかけずに食べたい時は天ぷらやバター炒めに
もう、あく抜きなんてしたくないよ…(*_*)
とやる気が薄れてしまった人は、調理法を工夫しましょう!
たけのこは油を多く使う料理ではえぐみが感じにくいんです。
天ぷらは特に、えぐみや苦みの強い食材もおいしく食べられる調理法なので、先の柔らかい部分は思い切って天ぷらにしてみてください!
あのえぐみがとっても苦手な人はダメかもしれませんが、タラの芽などの山菜の天ぷらが好きな方ならきっと気に入りますよ♪
私はあのえぐみが多少あったほうが好きなので、新鮮なたけのこはあく抜きをせずに天ぷらにすることも多いです。
そしてたけのこはバターとも相性抜群!
薄くスライスしてバターと塩コショウだけでもとってもおいしいし、お好みでコンソメなどを加えてもいいですね(^^♪
たけのこの皮はどこまでむく?簡単な方法!
たけのこの皮ってどこまでむけばいいの?
どこからが姫皮なの?って最初は疑問に思いますよね!
初めて皮つきのたけのこを調理する場合は、
皮付きのままあく抜きして、そのあと半分に切っちゃいましょう!
半分に切ると皮と中心の食べられるところの境目がわかりやすくなります。
そして、普段スーパーで売っているたけのこの水煮を思い浮かべてください。
水煮にはついていない、緑のとんがりがあると思います。
そこがたけのこの姫皮、最もおいしいと言われる部分です(^^♪
ぜひそこは残して、和え物などにして召し上がってくださいね。
初めてたけのこの皮をむくといつの間にやら姫皮がなくなっちゃうんです。
なので最初は半分に切って、全体を把握するのがおすすめです(^^)/
たけのこの保存は冷凍がおすすめ!砂糖を入れて長期保存!
たけのこをあく抜きしたあと大量に残っちゃったときなどは、冷凍保存するとけっこう日持ちするのでおすすめです。
でもたけのこを1度冷凍すると、食感がすかすかな感じになるので、品質変わらず!ってわけじゃないんですよね…。
なので我が家では砂糖漬けで冷凍しています(^^♪
500gのたけのこに大さじ2杯の砂糖をまぶして冷凍するだけなんですが、解凍後も食感も風味もほとんど変わらないんです!
一口大やスライスなど何種類かに分けて砂糖で冷凍すると便利ですよ~!!
ちなみに普通に冷凍すると保存期間は1か月程度ですが、砂糖漬けで冷凍すると半年~1年ももつんです!
次のたけのこのシーズンまでずっとおいしく楽しめちゃうってこと!
まあ、おいしすぎてその前になくなっちゃうんですけどね~(^^;)
さいごに
たけのこのあくとりに失敗してしまった場合も、水につけたり重曹で煮たりするとえぐみが抜けることもありますので
諦めないでチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
えぐみが抜けたたけのこは、砂糖漬けで冷凍保存するとなが~く楽しめるのでぜひやってみてくださいね(*^^)v
お料理が苦手な人にお勧めな↓オンラインで学べる料理教室があるんですよ(^^♪
Zoomでご自宅のキッチンから気軽に参加ができて、なんと!初回限定500円でレッスンの体験ができます。
家庭料理を中心に簡単に作れるレシピが学べるので、花嫁修業にもお勧めです!
【人気関連記事】
■たけのこのあく抜き失敗の対処法 時間や手間もかけず出来る方法!
https://www.gooko.info/blog-know-what-677
■わらびのあく抜きを失敗!対処法5つと重曹なしで簡単あく抜き方法
https://www.gooko.info/blog-know-what-1048
■ほうれん草のあく抜きを失敗しない簡単な方法!やり方とコツをご紹介
https://www.gooko.info/blog-know-what-1058
■大根の下茹でであく抜きになる?あく抜き方法&あく抜きは必要なの?
https://www.gooko.info/blog-know-what-1832
■ごぼうのあくは体に悪い?あく抜きは必要なの?アク抜き方法もご紹介
https://www.gooko.info/blog-know-what-1837